歯列矯正を始めて早1年半。当初の予定ではあと半年くらいのはずなんだけど、正直「もっと早く終わんないかなー!?」って毎日思ってる(笑)。だって、美味しいもの思いっきり食べたいし、歯磨きももっと楽にしたいし、何よりこの口の中の異物感から解放されたい!ってことで、私がこの1年半、涙ぐましい努力(と自分では思ってる)をしてきた、「矯正早く終わらせたい」ためのアレコレをちょっと語ってみようかな。まず基本中の基本だけど、先生に言われたことは絶対守る!これ鉄則!私の場合はワイヤー矯正で、途中から「ゴムかけ」っていう、自分で小さなゴムを装置に引っ掛ける作業が始まったんだけど、これがまぁ面倒くさいのよ。でも、「これをサボると治療期間が延びます」って先生に脅さ…いや、優しく言われたから、毎食後、歯磨きしたら鏡とにらめっこしながら必死で装着してる。たまにゴムがパチンって飛んで顔に当たったりするけど、それもご愛嬌(笑)。あと、通院日は絶対死守!仕事とかぶって「あー、今日行きたくないなー」って思うこともあるけど、ここでサボったら絶対後悔するって分かってるから、何が何でも行くようにしてる。調整してもらった後の数日間は、歯が浮くような鈍い痛みとの戦いだけど、「動いてる証拠だ!」って自分を奮い立たせてるよ。それから食べ物!硬いおせんべいとか、お餅とかキャラメルとか、装置が壊れそうなものは極力避けてる。一度ブラケットが取れちゃって、急遽歯医者さんに行ったことがあるんだけど、その時の時間のロスと罪悪感といったら…。もう二度とあんな思いはしたくないからね。あと、地味に頑張ってるのが歯磨き。装置の周りって本当に汚れが溜まりやすくて、虫歯にでもなったら矯正中断しなきゃいけなくなるかもしれないでしょ?だから、毎食後、歯ブラシだけじゃなくて、タフトブラシとか歯間ブラシも使って、めちゃくちゃ時間かけて磨いてる。友達とのランチの後とか、ちょっと恥ずかしいけど、トイレでしっかりケアしてるよ。こんな感じで、自分なりに色々気をつけてるんだけど、果たして効果はあるのかな?先生、お願いだから早く「終わりです!」って言ってくださいー!