私が歯列矯正を始めようと決意したのは、長年コンプレックスだった前歯のデコボコを治したいという思いからでした。まず、いくつかの歯科医院のホームページを見て、矯正歯科専門のクリニックを選び、無料カウンセリングを予約しました。カウンセリングでは、私の悩みを丁寧に聞いてもらい、治療方法の選択肢や大まかな期間、費用の説明を受けました。先生の誠実な対応に安心感を覚え、ここで治療をお願いしようと決めました。次のステップは精密検査です。レントゲン撮影や歯の型取りは少し緊張しましたが、これからの治療計画を立てるために重要な工程だと説明を受け、頑張りました。数週間後、検査結果と具体的な治療計画の説明がありました。私の場合は、上下の歯を数本抜歯する必要があるとのこと。少しショックでしたが、綺麗な歯並びのためと覚悟を決めました。そしていよいよ矯正装置の装着です。最初は口の中に異物感があり、喋りにくさや食事のしにくさに戸惑いましたが、数日で慣れてきました。それからは月に一度の調整日が待ち遠しくもあり、少し怖くもありました。調整直後は歯が浮くような痛みがありましたが、歯が動いている証拠だと自分に言い聞かせ、乗り越えました。鏡を見るたびに少しずつ歯並びが整っていくのが嬉しくて、それが大きなモチベーションになりました。約2年半後、ついに矯正装置が外れる日が来ました。鏡に映る自分の歯並びを見た時の感動は今でも忘れられません。しかし、先生からは「ここからが本当の勝負だよ」と、保定の重要性を強く言われました。取り外し式のリテーナーを指示通りに装着する日々が始まりましたが、装置がない生活は本当に快適で、リテーナーも真面目に取り組みました。今では、あの時勇気を出して矯正を始めて本当に良かったと心から思っています。長い道のりでしたが、得られたものは計り知れません。
私の歯列矯正!スタートからゴールまでの道のり