すでに部分入れ歯を使用している方の中には、「もう歯並びを治すのは無理だろう」と諦めている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、残っているご自身の歯(残存歯)の状態や本数によっては、歯列矯正治療が可能であり、それによって多くのメリットが期待できる場合があります。例えば、部分入れ歯は周囲の歯にバネ(クラスプ)をかけて固定することが一般的ですが、その支えとなる歯が傾いていたり、位置が悪かったりすると、入れ歯が安定しにくく、外れやすくなったり、支えている歯に過度な負担がかかったりすることがあります。このような場合に、残存歯に対して部分的な歯列矯正を行い、歯の傾きや位置を改善することで、入れ歯の設計がより理想的な形で行えるようになります。その結果、入れ歯の安定性が向上し、しっかりと噛めるようになるだけでなく、見た目も自然に仕上がることが期待できます。また、支えとなる歯が適切な位置に来ることで、入れ歯の着脱がスムーズになったり、清掃性が向上して残存歯の虫歯や歯周病のリスクを軽減したりする効果も見込めます。もちろん、部分入れ歯を使用している方の歯列矯正には、いくつかの注意点があります。まず、残存歯の健康状態が良好であることが前提となります。歯周病が進行している場合や、歯根の状態が悪い場合には、矯正治療が難しいこともあります。また、矯正治療中は一時的に入れ歯の調整が頻繁に必要になったり、仮の入れ歯を使用したりすることもあります。治療期間や費用も、矯正する範囲や方法によって異なりますので、事前の精密な検査と歯科医師との十分なカウンセリングが不可欠です。もし、現在使用している部分入れ歯の不具合に悩んでいたり、残存歯の歯並びが気になったりするようであれば、一度、歯列矯正も視野に入れた相談を歯科医師にしてみてはいかがでしょうか。諦めていたお口の悩みが、歯列矯正というアプローチによって解決するかもしれません。
部分入れ歯でも諦めない残存歯の歯列矯正という選択肢