矯正あるある?「歯、本当に動いてる?」って疑心暗鬼になる件
歯列矯正を始めて、気づけばもう1年が経とうとしている…。最初の半年くらいは、ワイヤー調整のたびに「イタタタ…でもこれが動いてる証拠!」って、ある意味Mっ気出しながら(笑)変化を楽しんでたんだけど、ここ数ヶ月、正直言って「…え、私の歯、本当に動いてる?」って疑心暗鬼モードに突入してるんだよねー。だってさ、調整後の痛みもほとんど感じなくなったし、鏡でガン見しても、なんかこう…劇的なビフォーアフター感がないというか。なんなら、ちょっと後戻りしてんじゃないの?くらいに思っちゃう時もある始末。友達に「矯正どう?」って聞かれても、「うーん、なんか最近動いてる気がしないんだよねー」って愚痴っちゃったりして。これって、矯正あるあるなのかな?みんなもこんな時期あったりする?もしかして、私の歯が頑固すぎて、先生もお手上げ状態とか!?いやいや、そんなはずはない…と思いたい。でも、やっぱり不安になっちゃうよね。次の調整日まであと2週間。それまでこのモヤモヤを抱えて過ごすの、結構しんどい。先生に「なんか動いてない気がするんですけどー!」って泣きついたら、笑われちゃうかなぁ。でも、この際恥を忍んで聞いてみるしかないよね!だって、このまま何年もこの鉄の塊と付き合うのはゴメンだもん。あー、早くスッキリしたい!そして、願わくば先生に「順調ですよ!むしろ予定より早く進んでます!」とか言われて、テンション爆上げしたい今日この頃なのでした。同じように「動いてる気がしない」って悩んでる矯正仲間がいたら、ぜひコメントで教えてほしいなー。