私が歯列矯正を終えて一番大きく変わったと感じるのは、やはり心からの笑顔が増えたことです。以前は、自分の歯並び、特に前歯のわずかな重なりや八重歯が気になってしまい、写真を撮られる時や人と話す時も、どこか自信なさげに口元を手で隠したり、思い切り笑うことをためらったりしていました。初対面の人には特に「歯並びを見られているのではないか」と過剰に意識してしまい、コミュニケーションが億劫になることさえあったのです。歯列矯正を決意したのは、そんな自分を変えたいという強い思いからでした。もちろん、費用や期間、痛みのことなど不安要素はたくさんありましたが、カウンセリングで歯科医師の先生から丁寧な説明を受け、治療後のシミュレーション画像を見せてもらった時、「こんなに綺麗な歯並びになれるなら頑張ってみよう」と決心がつきました。治療期間は約2年半。最初はワイヤー装置の違和感や調整後の数日間の鈍い痛み、食べ物が挟まりやすいことへのストレスなど、正直「早く終わってほしい」と思うことも多々ありました。特に、カレーやミートソースなど色の濃い食べ物を避ける生活や、外食時に歯磨きセットが手放せない不便さは、慣れるまで時間がかかりました。しかし、鏡を見るたびに少しずつ歯が動いているのが実感できたり、友人から「歯並び綺麗になってきたね」と声をかけてもらえたりすると、それが大きなモチベーションになりました。そしてついに装置が外れた日、鏡に映る自分の整った歯並びを見た時の感動は、今でも鮮明に覚えています。ツルツルになった歯の表面を舌で何度も確かめ、何度も鏡の前でニッコリと笑ってみました。まるで新しい自分に生まれ変わったような、晴れやかな気持ちでした。矯正を終えてからは、以前のように口元を気にすることがなくなり、人と話す時も自然と笑顔が増え、性格も少し積極的になれたように感じます。写真を撮られることも全く苦ではなくなり、むしろ笑顔の写真をたくさん残したいと思うようになりました。食事も、以前は食べ物が挟まることを気にして避けていたものが、今では何でも美味しく食べられるようになり、食事がより一層楽しくなりました。