ついに!念願の(?)歯列矯正がスタートしましたー!ブログのネタにもなるかなって思って、今日から矯正日記始めちゃいます!私が歯列矯正をやりたいって思ったのは、小学6年生の終わりくらい。なんかね、自分の笑った顔の写真見たときに、「あれ?前歯ちょっと出てない?」って気になっちゃったんだよね。それから意識しちゃって、友達と話す時とかも口元隠しちゃったりして。そんな自分も嫌だったし、親に相談したら「気になるなら一度歯医者さん行ってみよっか」って言ってくれて、矯正専門の歯医者さんに行くことに。検査とか色々してもらって、先生から「上の歯が少し前に出てて、下の歯並びも少しガタガタしてるね。中学生の今なら、顎の成長も少し使えるし、治すには良い時期だよ」って言われて、本格的にやることを決意!装置の種類も色々あって迷ったんだけど、私は普通の表側の金属のやつにしたよ。カラフルなゴムとか選べるって聞いて、ちょっと楽しみだったりもして(笑)。そして今日が装置装着日!朝からドキドキだったけど、歯医者さん行ったら衛生士さんが優しく説明してくれて、ちょっと安心。装着自体は、思ったより時間かからなかったかな。なんか口の中に色々くっついてる感じが不思議!終わって鏡見たら、おおー!ってなった(笑)。まだ全然慣れないけど、これが私の歯並びをキレイにしてくれるんだって思ったら、ちょっとワクワクする。ただ、早速問題発生!お昼ご飯、おにぎり食べようとしたら、めっちゃ食べにくい!装置に色々挟まるし、噛むとちょっと痛いような気もする…。これは慣れるまで大変そうだなぁ。歯磨きも、いつもより時間かけて丁寧にやらないとダメみたい。でも、キレイな歯並びのためだもんね!頑張るぞー!これから矯正生活の色々、正直に書いていこうと思ってるので、よかったら見てくださいねー!